戻る
ひとりごと

(2006年05月)

珠希まん抜歯×2
 5月1日(月) 気分: 天候:
抜歯しに行ったら・・・

診察室に呼ばれました

このあいだ説明してもらってるのに変だなーって思ったら

『1本抜いても場所がないので2本抜いちゃいます』

え(゜○゜)!
『今日いっぺんにですか?』

『はい・・・なんかご予定は?』

いやいやないけどさ・・・
いっぺんに2本かい?

本人ちょっと緊張した顔をしてるものの
納得してるようなのでお任せ・・・


・・・・・結局1時間以上かかって2本抜きました
『今回はこれっぽっちも根っこが溶けてなかったから大変だったねー。うんうん。よくがんばったよ』
と、先生。

当の珠希まん・・・
泣きすぎの湿疹でてるし
ほけーーーってしちゃってて
歩いて帰れるのかしらぐらい・・・

心配したのもつかのま・・・
『あーおなかすいちゃった♪』
だってさ・・・・

(-_-;)/(+_+;)\(-_-;) オイオイ

今回も心配した発熱もなく腫れもなく
よかった良かった♪

来週消毒に行ってひと段落です

でも、次の乳歯がどっからくるのか・・・・
それによっては又いくんだわねー

ちゃんと真下から出てきてくれるといいね
珠希まん

珠希まんの家庭訪問
 5月2日(火) 気分: 天候:
でした。

でも楽らくだったの

掃除が♪

何でか一朗君今日からGW♪

だからちゃちゃっとかたずけて
ちゃちゃっと掃除機して

朋も幼稚園だしね。

で、先生がいらっしゃいまして

・・・相変わらず問題ないとのことです
とりあえず夏が近いので
プールのことだけお願いして

普段のお話も
勉強についても
特に気になるところは今のところありませんってさ。

でもだめな時は男の子に注意してくれたりして
安心してみていられます

ってさ。
(´ρ`)ヘーそうなんだ。

当の珠希まん・・・相変わらず先生と1対1で話すと照れてしまうらしく、くにゃくにゃしてました
o(*^▽^*)oあはっ♪

まあ、本人も楽しそうに行ってるので由ということで

今年の春の大変な波は抜けたので
ママ的にもひと段落ですわ
(#´ー´)旦 フウゥゥゥ・・・

パパのGW
 5月3日(水) 気分: 天候:
今日は連休中唯一のパパの自由な日

ということで
朝から出かけました

残ったままと子供たちはいつもどうりってなもんでした

ママは午前中寝てました

子供たちは久しぶりに工作にいそしんでたようでし
ここんとこ時間がなくて工作だの折り紙だのしてなかったもんね。

午後もそんなにそんなにで
あっとゆうまに夕方になったのに
パパが帰ってきません

夜御飯になっても帰ってきません
帰れなくなっちゃったらしいです

本当は夜に順子ちゃんを迎えに行きながらドライブ♪って
子供たちにはいってたんだけど
夜中になってしまうのが見えてきたのでどうしようかと思いきや・・

パパからメールで
『明日おもちゃ買ってあげないとなー子供っちらに』って
メールがきたから

『明日パパがおもちゃ買ってくれるって言うから今日はもう寝な』
って言ったら

『うん♪』って
えらい勢いで皆さん寝てしまいました

朋なんて
『じゅんこばあばと ぱぱから2つもだー』
って言いながら寝ましたよ

簡単なやつらだ

結局順子ちゃんがきたのは12時過ぎでした
子供っちら寝かしといて正解でしたわ

(*+_+)ノ・・・ネ・・ネムゥ・・・・・

トイザラス
 5月4日(木) 気分: 天候:
朋の誕生日プレゼントを買いにトイザラスに行きました

先月、遥さんの誕生日の時にも行って
何がほしいかほとんど決まってた朋さんはあんまり悩まずに
さくっと決まってしまいました

もちろんお財布は順子ちゃんですので
珠希と遥さんも買ってもらってました

で・・・・珠希まんの買ってもらったおもちゃってっば
大幅値下げ
ワーイ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ

4月からキャラクターが変わったアニメのおもちゃだったもんでか
半額以下なんですわ

よくみるとそこかしこにそんな商品が並んでました

GWはおもちゃ買うのも安いのねん
(* ̄- ̄)ふ〜ん

ついでに・・・
ママもプラモデルを買ってもらいました
ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい
シリーズで欲しくてパパにねだったものの
却下・・・・・
(ノヘ;)シクシクシクシク..

でもそのあと、スーパーに行って色々かってもらったので
少し元気になりました

明日は朋さんの6回目の誕生日・・・・
お昼はケーキの予定です
もちろんチョコだね・・・

食べたい人は午前中に集合よ!!

お誕生日
 5月5日(金) 気分: 天候:
今日は朋の誕生日
( ^o)-o<パッパラッパ~♪お♪め♪で♪とぉー♪♪

午前中パパと子供っちらで自転車のりに行って
ついでにケーキも買ってきてもらいました

ケーキは丸いやつだけど小さ目の。
朋の好きなチョコケーキでした

息子のスクールバックと上履き入れを作りに着た由美ちゃんと
息子のひろとも一緒にお祝いしてくれました

6歳になったよ
∈( ̄o ̄)∋ ホーッ

大きくなるもんだね

宇宙人で
困るとミニチュアダックス見たいな顔してたのにさ
↑今でもそうだけど・・・

『あしたから としきかれたら 6さいっていうんだ♪』
ってやる気満々な朋さん

がんばり過ぎない程度にやってね

このまま大きくなってくれ!!

飲み会だーその2
 5月6日(土) 気分: 天候:
ということで・・・

夕方から出かけました

今回は場所をその辺に詳しいこが見つけてくれるというので
楽しみにいったら・・・

こじゃれたお店に連れてってくれました

カクテルとか飲み物の種類もたくさんあって
お食事もおしゃれ
キラキラ☆c(゜ー゜*)c☆キラキラ ☆_(*゜∇゜)ノ~☆キラキラ

ねぎは梅酒をお湯割で頼みました
(#´ー´)旦 フウゥゥゥ・・・

おいしかったけど・・・
その後ウーロン茶頼んだのよ
そしたらお酒とあんまり変わらない値段なの
かなりびっくりでしたわ

2年ぶりに合う友達と騒いで
この間あったばかりの友達とも騒いで・・・

しいていえば・・・
隣りのテーブルが近かったことが嫌でしたが・・・

そのあと、お約束のカラオケいって
終電前に帰りました

男の子1人と女の子4人
なかなか楽しい夜でした
o(*^▽^*)oあはっ♪

びっくりなはなし・・

あ 『あ!!わすれた・・・』
ねぎ 『何を?』
あ 『このあと行く飲み会にもって行くもの』
ねぎ 『この後にも飲み会なんだ!忙しいねー』
あ 『せっかく作ったのになー』
ねぎ『え?何作ったの?』
あ 『シュークリーム・・・』
ねぎ 『中身は?』
あ 『もちろんカスタード』
ねぎ 『もちろんかわも焼いたんだよね?』
あ 『あたりまえでしょ?』

・・・・・・すばらしい人だ。
あ は、唯一参加の男のこでし
今度会う時にはねぎもおねだりしたいです
手作りシュークリーム♪

肉だよ
 5月7日(日) 気分: 天候:
飲み会にねぎが行くと
次の日はパパは気晴らしに行ってしまいます

まあ、子供を見ててくれたんだから
それぐらいいいと思うんだわよ
あたし的にはね

で、お泊りちゅうのびぶが暇そうな珠希まんに
多肉植物の本を見せながら
あーでもないこーでもないって話すうちに
やつの植物好きに火がついてしまい・・・

パパが帰ってきたらホームセンターに行くことになりました

珠が心惹かれたのは
乙女心っいう名前の多肉植物・・・

別にいいんだけどね
ただ・・・

冬の間に場所を移動した葉っぱさんたちを
まだ元に戻してないのに数を増やすのはさー
って春になってからなんもしてなかったのに・・・

ゆうがたパパが帰ってきてホームセンターに行ったら
運のいいことに多肉ちゃんたくさん♪

大きめの鉢を持ってくるやつらに
それの小さいやつを探してあげて
3人がそれぞれ1つずつ選びました

でも・・・
1つすつ入れる入れ物が見つからなくて
3ついっぺんに入れる入れ物にしちゃいました
o(*^▽^*)oあはっ♪
場所も取らなくていいしね
管理はママがすんだしさ
( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_−)ういうい♪


にくのはなし

たま 『パパ帰ってこないー』
ねぎ『そうだねー』
たま  『早く葉っぱ買いにいきたいのにー』
びぶ 『ちがうよ。肉でしょ?』
たま 『はっぱでしょ?何で肉?』
びぶ  『多肉植物だから肉なんだよ』
たま  『肉なの?』
びぶ  『うん。肉!』( ̄ε=‥=з ̄) フンガー

珠希まんはどんな風に理解したんだろう?
でも、葉っぱと肉はちょっと違うんだわ
(¨)(..)(¨)(..)ウンウン

平常運転
 5月8日(月) 気分: 天候:
に戻っちゃいました

あっという間だったわね

楽しかったわ

(¨)(..)(¨)(..)ウンウン

でも子供っちらたいしたとこいってないのよ
( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_−)ういうい♪

でも平気♪

今週末に順子ちゃんとじゅんくんとイチゴ狩りに
山梨まで行くのです♪

楽しみにしてな!おまえら♪
♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪ルンルン♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪

珠希まんの歯
 5月9日(火) 気分: 天候:
先週2本抜いたとこの消毒?
ってことで行きました

虫歯もなく問題ないでしょう
って先生にいわれあらよかったわーなんて思ってたら

おかーさん、上の前歯のすきまなんですけど・・・
横に永久歯が出てきて押してくれて
隙間がなくなるならいいのですが
このこは上唇とつながってる皮が
歯ぐきの下まできてるので
もしかしたら隙間が埋まらないかもなんです。
横の歯が出てきて少し様子を見て
間がなくならないようなら見せにきてください
3箇所ぐらい切れば問題ないですから
あ、切るっていってもこの間みたいに
歯を抜くのよりは全然痛くないですから。
歯を抜くのより痛いことなんてないですからねー
あはははは・・・

って先生が・・・笑ってたけどよ

歯並びに問題ありありなんだね珠希まん。

とりあえず、歯医者通いは一段楽したけど
虫歯以外でまだまだ歯医者に行かないと
いけないような珠希まんでした

〜〜〜〜〜((((((ノ゜凵K)ノあぁ

違う意味でだるだるぷー
 5月11日(木) 気分: 天候:
朝起きれませんでした

朝ご飯は珠希まんに指令を出し
お布団から出たのは7時40分です

7時46分に朋のお見送りで外に出ました

帰ってきて又寝ました

遥さんの
『もう ごはんのじかん すぎてると おもうんだけどねー
ままは おきないかなー』

っていう優しいつぶやきに気がついて起きたのが
12時半頃

でも相変わらずだるいです

冬のだるいのとは違って
身体は動かそうと思えば動くんだけど
布団とかソファーとかに
後ろ髪引かれまくりで
思うように出来ません・・・

あーこれじゃ困りますわ・・・

〜〜〜〜〜((((((ノ゜凵K)ノあぁ

イチゴ狩りに行きました
 5月13日(土) 気分: 天候:
昨日の夜
順子ちゃんとじゅんくんが泊まりにきて

朝9時過ぎにおうちを出て山梨までレッツゴウ!

ドライブ―♪
ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪

あまり遠出に慣れてないうちのお子達・・・
途中でかなりブーイングも
うつらうつら寝ながら乗り越えました

運転手は二人
パパとじゅんくん

で、じゅんくんはあんまり中央道をとおったことがなくて
三三七拍子が体感できるところ!に非常に興味があったらしく・・・・

1つ目のところを逃したら次で見つけたと思ったら・・・
わざわざ車線変更して体感しておりました
≧(´▽`)≦アハハハ

帰りももちろん・・・
ヾ(・・;)ォィォィ

かんじんのイチゴ狩りは
おいしかったですー
あき姫食い放題!
ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい

時間は一応30分なんだけど
こんな時期だからね
一列ぜーんぶ御一行様用にとってありまして・・・
食ってまいりましたよ

お子達も食いまくり・・・
食っちゃとり
食っちゃとり・・・
食いながら物色して
お口が開いてる時間がとても少なかったです

あまりにたくさん食べておなかが冷えてしまったので
帰りのサービスエリアで
暖かいラーメン食べて帰ってきました

行って帰ってくるだけで子供っちらてきには
今ひとつだったかもだけど
へなぴなママにはいっぱいいっぱいですので
この辺でカンベンしていただきたいですが・・・

〜〜〜〜〜((((((ノ゜凵K)ノ

母の日でした
 5月14日(日) 気分: 天候:
っていうか・・・・
疲れたんだけど癒されたくて・・・

横浜の植物屋さんに連れて行ってもらいました
んが・・・
母の日ギフトだらけで
ねぎが見たかった多肉ちゃんはあまりありませんでした

夕方ママが寝てる間に
子供っちらとパパはお散歩に行きました

帰ってきて起こされて・・・
トイレに行って出たら
『まま いつも ありがとー』って・・・
ケロロの食がんを持っていました

°゜°。。ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪
うれしいわ♪

気を利かせてくれてありがと(´www`)パパ

何でも短く言えばかっこいいのか?
 5月17日(水) 気分: 天候:
ある日の会話・・・

ねぎ『珠希まん宿題あるの?』

たま『うん。あるよ』

ねぎ『何があるの?』

たま『こくぷり!!』

ねぎ『はぁい?なんだそれ?』

たま『国語のプリントだから こくプリ!』

ねぎ『じゃあ算数は さんプリかよ?』

たま『そうだよ。さんプリの計算とかって先生も言うもん』

うーん。そうきたか・・・・
今時の子供との会話てむずいわよ
(≧ヘ≦) ムスー

やっぱりまだまだ・・・
 5月24日(水) 気分: 天候:
今日は東海大に受診日でした

2科受診です

いつもは血液検査をして
先生とお話して
薬もらって帰ってくるのですが

今回は

リウマチ内科に行って先生とお話
血液検査と尿検査とレントゲン撮影

血液内科に行って
先生とお話・・・

でした。

初めてのリウマチ内科での先生のお話は
間がもたないっていうか・・・
何を言っていいのか分からず
先生が昔のねぎのカルテを見ながら書き込んでることに対しての
先生からの質問に答えて

ある程度それがまとまったら
触診といま、どこが一番気になるのか聞かれて・・
とはいっても、暖かくて痛いとこなかったから
あんまり・・・・
と思いつつも
レントゲンは膝と手の関節のをとることになりました
血液検査はいつもの血液検査プラス・・・
なんか分厚い本を出して
あれやこれやとオーダーをつけておりました

長い感じで見ていく病気だと思うので
今日は検査してってことで・・・・

ここでもすぐには答えがもらえないそうな
(#´ー´)旦 フウゥゥゥ・・・

いつもの血液内科に行って
検査結果が出てないものの
調子がいいでしょうが
向こうの先生の考えもあるので
ということで・・・
お薬は減りませんでした
〜〜〜〜〜((((((ノ゜凵K)ノあぁ

残念なような
たらいまわしのような・・・

いやいや
わかってるのよ
決定要因がたりないっていうのはさ
( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_−)ういうい♪

関節破壊なんか始まってたら
そこの関節がいまよりもっと痛いんだろうな―とか

でもさ・・・
いつもの先生と同じような話って
専門家なんだからも少し何とかならんのかの?
(; ̄ー ̄)...ン?

って思ってしまったねぎでした

でかいことを言うやつだ
 5月25日(木) 気分: 天候:
今日は朋の幼稚園の誕生会

5月生まれの園児のおかーさんが招待されます

色々やるんだけど
目玉はひとりずつにクラスとお名前を言ってもらうのよ
さらに、年長さんは大きくなったらなりたいものも言うんだわ

で、ケーキ屋さんとかサッカー選手とか色々ある中・・・

朋は・・・

せんせいになりたい・・・えんちょうせんせいみたいな・・・

エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゜ ゜

笑いを取ってましたが
ビデオとってたママもびっくりですわ

でかいこと言うやつなのね
あんたってば・・・・

そういえば朋は珠希の参観日に幼稚園に連れて行ったときに
30分ぐらい園長先生に遊んでもらっていたわね

優しい物腰の落ち着いた大人にあこがれるのか?
(まわりにいないから・・・(='m') ウププ

朋が園長の幼稚園があったら
毎日遊び倒すのかしら?

でも・・・
どうやったら園長先生になれるんだろうね?
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ

あがったかとおもった
 5月28日(日) 気分: 天候:
生理が遅れに遅れてました
・・・(゜_゜i)タラー・・・

次は死ぬ気で(T▽T)アハハ!って
乾いた笑いを
遥さん産んだ後にいただいてたので
次は考えてません

っていうか、だんなの
『おなかの中の子のことより育ててる奴等の事考えて』の
意見に納得せざるおえないからね
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ

今回、3週間ぐらい遅れたのでかなりびびり、
久しぶりに判定薬まで使いました

もちろん陰性でしたよ
o(*^▽^*)oあはっ♪

まあ、3人いるんだしね。無理はよくないさ
( ̄ω ̄)(ーωー)( ̄ω ̄)(ーω−)ゥィゥィ♪

体調が整うことを祈って
日々暮らしていきましょう♪

無事に出荷
 5月29日(月) 気分: 天候:
増えまくりのめだかさん
無事に3組出荷しました

一瓶に水草1本と貝1匹とメダカ11匹・・・・
よー―く目を凝らさないと見えないサイズ・・・

2組は朋と同じ幼稚園のおうちへ
1匹はパパのお仕事のお友達のおうちへ・・・

さてさて、大きくなるかしら?

まだまだうちの稚魚ケースにはたくさんの卵あります

ほしい方は入れ物持参できてくらさいな♪
´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)ウフフフフフ